*

日本数学会

数学通信第14巻第1号目次
TOP Page > 日本数学会の出版物 > 数学通信 > バックナンバー> 第14巻第1号目次| 「数学」JMSJASPMJJMMSJ Memoirs

「数学通信」第14巻第1号目次

巻 頭 言 坪井 俊
正多面体の中に正多面体:複合正多面体 川﨑 徹郎
授賞報告
  2009年度代数学賞 宮岡 洋一
25
  2009年度(第8回)解析学賞候補者推薦のお願い 西谷 達雄
29
会員ニュース
  辻雄さんの日本学士院学術奨励賞と日本学術振興会賞受賞によせて 斎藤 毅
30
  平田典子先生の「ナイスステップな研究者」をお祝いして 松井 泰子
33
  新井紀子さんの《ナイスステップな研究者》受賞に寄せて 亀井哲治郎
35
特集:グローバル COE プログラム II
  グローバルCOEプログラム「計算世界観の深化と展開」 渡辺 治
38
  平成20年度グローバルCOEプログラム名称「現象数理学の形成と発展:モデル構築における新たな展開」 三村 昌泰
44
日仏科学フォーラムとIHES支援募金について 松本 幸夫
53
Dimensionsの日本語版DVD配布のお知らせ 坪井 俊
58
数学オリンピック財団から 6 小林 一章
59
数学教室だより
  三重大学数学教室 上垣 渉
61
  鶴岡工業高等専門学校数学科 上松 和弘
64
懇談会等の活動報告
  国立22大学法人数学系教室懇談会議事録 福井 敏純
67
  第47回公私立数学系学科懇談会活動報告 松山 善男
68
  「第28回教員養成系大学・学部数学教員懇談会」報告 蟹江 幸博
73
2008年度修士および博士論文
74
会 報 133
お知らせ
  1.2009年度秋季総合分科会について
106
  2.その他   
109
  3.年会,総合分科会における一般講演について   
109
  4.学会講演での書画カメラの原稿について   
109
  6.2009年度各種行事日程予定表   
110
  9.2010年度年会について   
111
  10. 日本数学会関孝和賞候補者の推薦募集   
111
  12.広報委員会より   
113
  13.情報システム運用委員会から   
114
  15. 第5-6回高木レクチャーについて   
116
  16. 2009年度版会員名簿についてのお知らせとお願い   
116
  17. 雑誌‘数学’及び欧文誌‘ジャーナル’のバックナンバーについて   
117
  18.メモアールとAdvanced Studies in Pure Mathematics(ASPM)の在庫整理について   
117
  19. 日本物理学会との合同講演会アブストラクトについて   
118
報  告
  5.2009年度役員及び委員について
109
  7.2009年度日本数学会賞春季賞,出版賞の授賞について
111
  8.2009年度年会について(報告)
111
  11.学術委員会報告
112
  14.メモアール編集委員会報告
115
記  録
  20. 新入会員及び退会者について
118
そ の 他
  21. 会費払い込みのお願い
119
  2010年日本数学会出版賞の授賞候補推薦について
120
  第58回理論応用力学講演会
124
支部便り
  北海道支部便り 坂井 哲
126
  東北支部便り 小川 卓克
127
  中部支部便り 吉田 健一
127
  中国・四国支部便り 鎌田 聖一
128
  九州支部便り 栄 伸一郎
128
分科会便り
  数学基礎論および歴史分科会 松原 洋
130
  幾何学分科会 小谷 元子
130
  函数論分科会 辻 元
131
  実函数論分科会 田中 直樹
132
  函数解析学分科会 大鍛治隆司
133
  統計数学分科会 前園 宜彦
134
  応用数学分科会 中木 達幸
134
  トポロジー分科会 栗林 勝彦
135
書  評
  イアン・スチュアート 著: 「若き数学者への手紙」 西浦 廉政
139
  ポール・J・ナーイン 著,小山信也 訳: 「オイラー博士の素敵な数式」 高橋 浩樹
142
公募ニュース・来日数学者