2008年春の日本数学会年会(近畿大学)において,学会会場内の保育室をご案内します.保育室利用希望者は以下をお読みの上,3月7日(金)までに「保育室申込書」にてお申込ください.詳しい内容や用紙のファイルは下にリンクされております.ご利用にあたっては「一時保育室利用に関しての誓約書」を提出して頂くことを前提としています.
- 1. 保育対象:
-
保育室を利用できるのは日本数学会会員の同伴するお子さんに限り,年齢は産休明けから小学校3年生程度までとします.小学校3年生程度以上の場合でも,対象となるお子さんの兄姉は受け入れ可能です.
-
2. 保育室形態:
- 保育室形態:近畿大学の学会会場内に設置される保育室に, 株式会社コティ(ベビーシッター協会加盟)所属の保育シッターさんが派遣されます.
-
3. 保育室運営時間:
- 8:30 -- 18:30
- 4. 保育室利用料金:
- 運営時間内に0歳800円/ 1時間,1歳以上600円/ 1時間 の料金において30分単位で利用できます. 2人目以降の兄弟もしくは双子以上の同時利用に対しては,半額(0歳400円/ 1時間,1歳以上300円/ 1時間)とします.3月4日(火)までに,利用料金を計算の上,下記の日本数学会の口座にお払込下さい.
-
5. 当日持参する物(全て記名):
-
健康保険証は提出する必要はありませんが必ず持参し、保護者が保持していて下さい。
全員持参 (1)飲み物または粉ミルク (2)ハンドタオル (3)着替え一組 (4)汚れ物入れのポリ袋2-3枚 (5)下記の「一時保育室利用に関しての誓約書」 (6)下記の「お子さまカルテ」
該当者のみ持参 (7)昼寝用バスタオル (8)オムツ・おしり拭き (9)昼食・おやつ (10)粉ミルク・回数分の哺乳瓶 (11)食事用エプロン
-
6. お子さまカルテ:
- お子さまカルテとは,お子さんの普段の様子を記入する用紙のことです。
上記からダウンロードし,ご記入の上,当日保育室に持参してください
なお当日はお子さんのコンディションもシッターさんに口頭で伝えて下さい.お子さんが病気の場合には原則としてお預かりできませんが,軽微な疾病等については,最終的にはシッターと保育室利用申込者で相談の上判断して頂きます.また,シッターは原則として投薬できませんので,投薬される場合は保育室利用申込者の責任で行って下さい.
-
7. 「一時保育室利用に関しての誓約書」について:
-
ここにリンクのある「一時保育室利用に関しての誓約書」ファイル
([Wordファイル: seiyaku.doc] ・[pdfファイル: seiyaku.pdf] )
を取って印刷しご記入の上,当日保育室に持参して下さい(ご希望の場合はその旨の連絡があれば,用紙を前もって別途お送りします).
誓約内容は,万一の事故の際にも会場大学およびその大会運営に関わる人は一切の責任を負担しないこと,日本数学会および数学会の保育室運営に携わる人の責任は,同会が加入する損害保険の範囲にとどまること等です.
-
8. 不測の事態について:
-
8. 不測の事態について:保育室利用に関わる不測の事態に対しては,すべて保育室利用申込者が迅速に対応することを前提としています.保育利用中の学会会場以外への外出は原則としてご遠慮ください.保育利用中の事故等のトラブルについては,保育室利用申込者と株式会社コティとの間で処理をして頂きます.
-
9. 保険:
- 保育室利用中の万一の事故に備え,日本数学会では学会中の保育に対し,損害保険をかけています.
-
10. 近隣病院施設:
-
- 池田病院
- 東大阪市宝持1丁目9番28号(小児科なし)
tel :06-6721-0151
診療時間:9:00-12:00,6:00-8:00,日曜祝日および土曜午後休診
- 森下外科
- 東大阪市小若江3丁目24の221
tel :06-6724-6163
診療時間:9:00-12:00,17:00-20:00,日曜祝日および土曜午後休診
- 八戸ノ里病院
- 東大阪市下小阪3丁目16番14号(小児科あり)
tel :06-6722-7676
診療時間:月-土9:00-12:00,月-金13:00-14:00,土曜の午後は 13:00-17:00
- すざわ内科小児科クリニック
- 東大阪市上小阪2丁目2-1
tel :06-6720-4095
診療時間:9:00-12:30,15:00-19:00 日曜祭日は休診
- 和田小児科医院
- 東大阪市小阪3丁目4-54
tel :06-6788-0488
- さわだクリニック(小児科)
- 東大阪市小阪本町1丁目11-3
tel :06-6720-0721
診療時間:9:00-12:00,4:00-7:00,土曜は9:00-12:30,木曜休診
- 11. キャンセルについて:
保育室利用者が保育室利用申込の一部または全部のキャンセルを行い,キャンセル料の負担が生じた場合には,保育室利用者は当該キャンセルがやむを得ない事情に基づくものである場合に限り,男女共同参画社会推進委員会の設定する料金をキャンセル料として支払うこととします.キャンセル料の発生時刻は契約する保育園の規定に基づくものとします.
当該キャンセルがやむを得ない事情に基づくものと認められない場合には,保育室利用者は保育園の規定する料金をキャンセル料として支払うこととします.
-
12. 保育室利用申込について:
- 以上1-11をご承知の上,申込期間中に下記の保育室申込書
([Wordファイル: Mousikomi.doc]
・[pdfファイル: Mousikomi.pdf] )
にてお申込ください.
申込締め切り: 2008年3月7日(金)
★ 申込先:
にメール(日本数学会男女共同参画社会推進委員会)にメールで送られるか, Faxにて東工大石井志保子(03-5734-2738)までご送付下さい.
料金支払締め切り: 2008年3月4日(火)
★支払先の郵便振替口座:00150-1-179048 名義:社団法人 日本数学会
(通信欄に「保育室料金であること」と「会員番号」を明記下さい)
★メールのみで申込される場合の注意事項:確認メールが男女共同参画社会推進委員会から届きます.確認メールが3月10日までにお手元に届かない場合は,メール事故かもしれませんので,再度メールまたはFaxにて必ずお申込下さい.
★日本数学会では,年会時などにおける保育室関連の申込確認や情報交換の場として,「保育室メーリングリスト」があります. 参加希望者は,保育申し込みと同じファックス番号にご連絡ください.
<保育室利用のご案内:以上>
Back
保育室申込書
宛先:
またはFax: 03-5734-2738
年 月 日
私は日本数学会の保育室利用の規定に同意した上で,以下の通り申し込みます.
★申込者(保護者)氏名:
★申込者(保護者)ふりがな:
★申込者(保護者)所属:
★保育室に出入りする保護者などが上記の申込者の他にもいる場合,その氏名とふりがな:(損害保険のために全員の氏名が必要)
★申込者(保護者)連絡先住所:
★電話:
★メールアドレス:
★緊急連絡先電話番号(学会中に利用可能の携帯電話の番号を必ず書いて下さい):
- ★利用予定日と時間(確実に迎えにこられる時間まで):
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分まで
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分まで
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分まで
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分まで
★保育室利用時に保護者の参加する日本数学会の「行き先」場所詳細を, 記入して下さい:
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
- 月 日( 曜日) 時 分から 時 分までの
「行き先」は
★利用予定保育料金総計: 円
(料金は0歳800円/ 1時間,1歳以上600円/ 1時間とします. 2人目以降の兄弟,双子以上は割引となり,半額の0歳400円/ 1時間,1歳以上300円/ 1時間です.)
|
★子供氏名1:
★ふりがな:
★生年月日: 年 月うまれ 満 歳 か月
★性別 :
★子供氏名2:
★ふりがな:
★生年月日: 年 月うまれ 満 歳 か月
★性別 :
★特に注意してほしいことなどありましたらお書き下さい.
<保育室申込書:以上>
情報システム運用委員会作成
Copyright(C) 2007 Mathematical Society of Japan
最終更新日: 31 January 2008